

毎年、2月の第3土曜日の夜、日本3大奇祭「西大寺会陽」があり、それに先立って「少年はだか祭り」が行われています。
県内外から(主に近くの小学校から)の参加者約500人で小学校1年から6年生の子供たちです。
今年は比較的暖かかったので、参加した裸の子供たちにとっても良かったと思います。
父兄の応援も多く、集合場所の西大寺市民会館はごった返していました。
ここでも、親子の様子、しつけ・・・など、考えさされることがたくさんあります。
私たちは受付で名前のチェック。その後は、子供たちが練り歩いて福を受け 帰ってきたところで足を洗う水を温めておきます。
また、がんばった子供たちに暖かいコーンスープを渡すのです。
去年までは豚汁でしたが、缶入りなのでずいぶん楽になりました。

出発前。かわいい締め込み姿の1・2年生。

今年も会員から11名がお手伝いに参加して
がんばりました。

スポンサーサイト


